先生、何でもっと早く、もっと強くインプラントのことを勧めてくださらなかったの!
ある患者さんから言われたお言葉です。
多くの歯科医院が行なっている歯科治療ですが、「治療」と言うと大きな誤解を招くのではないかと私は思います。
治療とはいえ、治療のたびに、歯がなくなっていきます。
治療のためとはいえ、歯を削るのはよろしいのでしょうか。
歯を削ることで間違いなく、歯の寿命は短くなってしまいます。
削らなければ歯は、それこそ一生使える可能性があるのです。
それは歯科医師である我々が、一番分かっているのです。
しかし、今までは歯が抜けるとブリッジ、冠を被せる、入れ歯などの治療を行ってきました。
そして、その度ごとに、あなたご自身の歯がなくなっていきます。
しかも、本来食べることは楽しいことであり、生きがいでもあります。
でも、合わない入れ歯に苦しんでいると、これほど苦痛なことはありません。
その苦しみからインプラント治療によって解放された患者さんから毎日多くの感謝をいただいています。
〜 一生、自分の歯で食べましょう!! 〜
人生80年を超える時代、歯の平均寿命は50歳に満たないのです。
今、あなたのお口の中には何本の歯が残っておいででしょうか。残りの30年、どうやって過ごしましょう。
微力ですがそんなあなた様に少しでも、私たち埼玉インプラントセンターがお手伝いできればと存じます。
歯科治療、どうしても敷居が高いですよね。(私でも、正直、そう思います...)
でも、もうすでに、あなたは行動を起こされています。
何事を行なうにも、一番大変なのは、始めの一歩です。
「名医よりも良医を目指したい...」 → 恩師からの、教え、モットーです。
「歯」でお悩みな方、お気軽にご相談ください。
インプラント治療が行えるようになったとはいえ、あごの骨がきちんとしていない方へは治療を行うことはできません。
埼玉インプラントセンターでは、日本口腔インプラント学会、EBi インプラントセミナーや埼玉インプラント研究会など国内外での研究・勉強を経て最新の技術を患者様へ応用しています。
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|

- 説明用リーフレット差し上げます
埼玉インプラントセンター 〒365−0044 埼玉県鴻巣市滝馬室1393-1お電話:048-543-6600(9:00〜19:00) FAX:048-543-6600(24時間受付)
E-Mail:(24時間受付)
ご住所、お電話番号、お名前をお忘れなく!!
- 2012.10.20 ホームページをリニューアルいたしました。